在学习日语的过程中,大家有没有发现日语的否定表达异常简单,只要把肯定表达的结尾变为否定形式就可以了。比如
● 僕は櫻井翔です。/我是樱井翔。
● 僕は櫻井翔ではありません。/我不是樱井翔。
● 村長はすごい。/村长棒棒哒。
● 村長はすごくない。/村长一点都不棒。
然而就有小伙伴问学习君了:天天把『ありがとう/谢谢』挂在嘴边,为什么从没听人说不用谢的时候用『ありがとうございません』呢?
这是因为在日语中,一般是不能对寒暄语进行否定的!
也就是说,「おはようございません」「ありがとうございません」「おめでとうございません」等表达都是不存在的。
那么“不用谢”“不客气”的正确日语表达应该是什么呢?最常用的想必就是「どういたしまして」了吧!
我们常常将「どういたしまして」翻译作“不用谢,不客气...”,人们认为其语句背后有着「大したことではありません」的意思。因此在面对长辈或者上司时,虽然可以直接回答「どういたしまして」,但有些人会对这种回答感到些许抵触。
这种情况下,可以使用以下几个日本人比较常用的回答
●「とんでもございません。お役に立てればうれしいです。/您实在是太客气了,很高兴能对您有所帮助。」
●「喜んでいただけて幸いです。/您能高兴实在是在下的荣幸。」
●「お役に立てて幸せです。/能帮上忙实在是我的幸运。」
●「そんなに言われると恐縮です。/您别那么说,我实在惶恐。」
●「また、いつでも仰って下さい。/还有事情的话,请随时吩咐。」
●「お手伝いできてよかったです。/很高兴我能帮上忙。」
●「他にもお手伝いできることがあれば、お申し付けください。/如果还有其他什么我能帮忙的事情,请随时吩咐。」
当然,如果你和这位上司长辈关系非常好的话,用「どういたしまして」也完全没问题。
从上方第一句中可以看到,在表达“不客气”时,还有一个词我们也十分常用,那就是「とんでもない」
。比起「どういたしまして」,「とんでもない」有着更加强烈的否定语气。
当你觉得上面这些表达有些过于正式的话,也可以换成下面这些较为缓和的表达(语感从上到下越来越尊敬)
「い~え」
「どういたしまして」
「いえ、とんでもないです」
「いえ、とんでもないことです」
「いえ、とんでもないことでございます」